公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

資産運用

四国一周のライド計画進行中(ルート決定)

43歳で地方公務員を退職、民間企業へ再就職するも、1年で専業個人投資家。公務員時代に出来なかったことに挑戦しようと言うことで、ロードバイク四国一周に挑戦することにしました。

近況報告と四国一周の計画

43歳で地方公務員を退職、民間企業へ再就職するも、1年で専業個人投資家。今回は近況報告と四国一周の計画について。

アセットアロケーションの見直し(2022/4月~ 適用分)

資産運用の手法であるアセットアロケーション。今回は、その見直し作業について。2022年4月以降の投資戦略についての書き込みです。

Brics5のファンドの全額売却について

ロシアのウクライナ侵攻に伴い、Brics5のファンドを全売却しました。それに至った理由と今後の対応について。

物価連動国債の組み入れについて

デフレが続いてきた日本経済。ウクライナ侵攻がとどめを刺す形でインフレになるのか? ポートフォリオに物価連動国債のファンドを組み入れることについて、検討をしてみました。

ウクライナ侵攻に伴う、資産運用への影響

ロシアのウクライナ侵攻が私のポートフォリオに与える悪影響について、考えてみた。併せて、ウクライナを応援する事についても。

このブログについて、概略と追加記載

43歳で地方公務員を退職、民間企業へ再就職するも、1年で専業個人投資家へ。公務員生活、民間企業での生活。今回は自己紹介、詳細編です。これを読めば私のことがほぼ分かります。

トレード用PCの改良(その2)

株式投資に使うPCの改良の話題。今回は、ディスプレイの大型化とグラフィックボード増設を行いました。しかし、グラフィックボードは、高騰していることからオンボードのグラフィックボードとの共存を選択し・・・。

トレード用PCの改良(その1)

株式投資に使うPCの改良の話題。今回は、ディスプレイの大型化とグラフィックボード増設を行いました。そんな中、EC専売品という価格を抑えたディスプレイを見つけて・・。

アセットアロケーションの見直し(2022/1月~ 適用分)

資産運用の手法であるアセットアロケーション。今回は、その見直し作業について。2022年1月以降の投資戦略についての書き込みです。

コロナの致死率、意外と低い(ビックリ)

コロナの死亡率をまとめてみたのですが、想定以上に低くて驚き。コロナを恐れる必要が本当にあるのか? そんなことを感じました。

鈴鹿8時間エンデューロ参戦記(その1)

公務員を43歳で辞めて、民間へ。しかし挫折。もうダメか?と思いきや、20年にはわたり副業としていた株式、債券投資で成功。でも、人生のはお金だけではないわけで、目標を失いかけたところで取り組んだ自転車ロードレース。いつかは完走したいツール・ド…

アセットアロケーションの見直し(2021/9月~ 適用分)

資産運用の手法であるアセットアロケーション。今回は、その見直し作業について。2021年9月以降の投資戦略についての書き込みです。

手間がかかる、不動産管理(草刈り)その5

不動産(土地)を持っているとつきものなのが管理。特に地方の土地だと除草が必要になります。今まで外注していた除草作業を自力で行うことにしました。草刈り機の選定から実作業までお話しします。

手間がかかる、不動産管理(草刈り)その4

不動産(土地)を持っているとつきものなのが管理。特に地方の土地だと除草が必要になります。今まで外注していた除草作業を自力で行うことにしました。草刈り機の選定から実作業までお話しします。

手間がかかる、不動産管理(草刈り)その3

不動産(土地)を持っているとつきものなのが管理。特に地方の土地だと除草が必要になります。今まで外注していた除草作業を自力で行うことにしました。草刈り機の選定から実作業までお話しします。

手間がかかる、不動産管理(草刈り)その2

不動産(土地)を持っているとつきものなのが管理。特に地方の土地だと除草が必要になります。今まで外注していた除草作業を自力で行うことにしました。草刈り機の選定から実作業までお話しします。

手間がかかる、不動産管理(草刈り)その1

不動産(土地)を持っているとつきものなのが管理。特に地方の土地だと除草が必要になります。今まで外注していた除草作業を自力で行うことにしました。草刈り機の選定から実作業までお話しします。

株主総会参加する?

株主総会の季節がやってきました。コロナの影響で各社、昨年に引き続き特別な対応をしています。

アセットアロケーションの見直し

資産運用の手法であるアセットアロケーション。今回は、その見直し作業について。2021年6月以降の投資戦略についての書き込みです。

不安神経症をビジネスパートナーにしたお話

不安神経症という病。しかし、その特性を理解し、生かせば大きな武器にもなります。株式投資において、不安神経症を逆手にとってビジネスパートナーとしたそんなお話です。

家に眠る埋蔵資産

家の中に眠る埋蔵資産! それは商品券。そんな話題です。

投資を始めることができない人達

投資を始めることができない人達。今回は、そういう人達の思考について考えてみました、

暴落幅と下落期間の過去実績

過去の暴落を知らない仮想通貨世代。過去の暴落を知って欲しい。そんな気持ちで書いた記事です。

戒めの1ドル紙幣

手元にある1ドル紙幣。これはリーマンショックの時に偶然に入っていた紙幣。しかしこれはその後、私にとっては、資産運用で過度なリスクを取りそうなときに私を戒めるツールとなりました。今日は、そういう一枚の1ドル紙幣のお話。

税理士の有効活用を!

敷居が高いと感じる税理士さんへの依頼。でも、実際の税理士さんは納税者に寄り添ってくれる頼もしい存在です。今回は、税理士の有効活用について書いてみました。

アセットアロケーションの見直し

資産運用の手法であるアセットアロケーション。今回は、その見直し作業。株高に乗っかってリスクをとるか? 次の暴落に備えて資金を温存するか? 難しい判断を迫られています。出た結論とは?

出先(自動車)での株式投資(その2)

自動車での株式投資について考えてみた。スマホでなくPCで行う場合の電源の問題、通信回線の問題、そして利用スタイル。

出先(自動車)での株式投資(その1)

自動車での株式投資について考えてみた。スマホでなくPCで行う場合の電源の問題、通信回線の問題、そして利用スタイル。

投資用PC環境を拡充

株式トレードに必須のPC。2画面でトレードしていましたが、画面不足。そこでTVを使って画面を増設してみた。