公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

美山サイクルグリーンツアー2023に参加してました。

 日頃、練習コースでもお世話になっている京都府南丹市美山地区ですが、数年前からサイクルイベントのお手伝いもしています。公務員時代にはお仕事で京都府南丹市さんとは、つながりがあったのですが公務員退職後は、ロードバイクで新たなつながりが出来て不思議に思っています。そんな私がお手伝いしているイベントは、京都美山サイクルグリーンツアー。人気なサイクルイベントで毎回、定員が埋まってしまいます。コロナ以前は、夏の開催でしたがここ2回ほどは秋の開催になり酷暑のイベントから涼しいイベントに変化しました。初めての参加は、参加者でしたがそれ以降はサポートライダーで参加しています。2023年秋もサポートライダーでの参加をしました。

担当地区は、静原交差点~板橋、静原交差点~向山まで地区をグルグルというものです。前回は、若狭地域サイクリスト・グループのSさんをサポートに巻き込み。今回は、それに加えてWさんも巻き込みました。Wさんは、淡路島ロングライドでライド中に口説きまくって巻き込みました。どうもすいませんw それで今回、Sさんはモーターバイクでの広域巡回。Wさんは私とペアで巡回という手筈です。当日になり、サポートライダーで懐かしい顔が揃いました。ほぼ1年ぶりに顔を合わせる人も多く、お元気でしたか? 今年もよろしくね。と話に花を咲かせたいが、バタバタと準備を開始します。


開催日前日の準備にも参加。畑を闊歩する鶏を発見。


サポートライダーを統括するHさんによる説明のあと、サポートライダーの班に分かれて当日の打ち合わせ。班には経験豊富な班長がいますので、打ち合わせも円滑に進みますし美山地区もスマホの電波がほぼ通りますので、何かあれば連絡も出来るので不安なく準備は進みました。そして、サポートライダーは少し早く出発。10月後半とはいえ、美山は山間部なのでスタートした8時頃は少し寒く冬用ジャージ、レッグカバー、ウインドブレーカーでスタートしました。完全冬装備での参加も考えたのですが、天気予報を見る限り寒暖の差が大きいのは間違いなく途中で脱げるようにと言う配慮からこの装備でした。

担当地域に向かう際に通ったスタート地点での一枚。この時点では天気は、曇りでした。


まず初めに向かったのは、板橋エイド。この時点では結構寒くてWさんと「寒いなぁ。走ると暖かくなるだろうけど。」と何度も同じ会話をしたのを覚えています。現地についてしばらくすると、参加者の皆さんが続々と到着。皆さん健脚なので着くのが早い。こちらはサポートライダーで先発したはずなのに、うっかりしていると抜かれされてました。その板橋エイドですが、地元の方が火を焚いてくれていました。最近、田舎でもこういう火を焚くという事は本当に減りました。市街地だとうっかり火を焚くと、「ダイオキシンだぁ。」なんだと役場が飛んでくる始末です。それはともかく、こういう体験は都会の子達はもちろんしていないでしょうし、何気ない焚き火って良い経験になるのでは?とそんなことも思いました。それにしても暖かかった。遠赤外線しか勝たん。

  
まずは板橋エイド。

次に訪れたのが、宮島エイドでした。ここは広いスペースもある上にスタート地点から近いのでいつもたくさんの人が溢れていましたし、コスプレ?仮装で場を盛り上げてくれるキュートな女性も常駐しています。しばらく長話してしまいました。エイドのおにぎりや汁物、肉類もたくさん種類があり全種類のコンプリートは私は出来ませんでした。ちなみにこの場所はいつも練習に美山に来た際にトイレ、飲み物休憩で休む場所です。日曜日は、鹿肉バーガーも売っているそうで近々私も食べに行きたいと思っています。このエイドは、私達の班の中間地点になるので他の班員とも顔を何度かあわせて、情報交換をすることが出来ました。

  
広いスペースでしたが、たくさんの参加者でロードバイクを置くスペースを探すのが大変な時間帯も。

そして、次に訪れたのが向山のエイド。ここは、シクロクロスの練習コースもあり有名なところです。ここに着いた頃には、天気は回復し快晴になっていました。ここでも地元の方と色々お話しをしましたが、私の住んでいる地域同様に鳥獣害の被害がすさまじく、クマも出没している気配があるとのことでした。ただ、現在のところ人的被害はない。シクロクロスの練習コースですが、私は2023年からのシクロクロスへの参戦を考えていたのですが、昨年の鈴鹿エンデューロでの落車の怪我の治りも遅く見送った経緯があります。いづれは、シクロクロスにも参戦したいですね。

 
シクロクロスの練習コースでも有名な向山。
  
天気は快晴へ。しそジュースと梅ジュースの飲み比べ。私はしそジュースが好みでした。
理想的な補給食。


天気も回復し、少し暑くなってきたところで向かったのは、寶泉寺(ほうせんじ)のエイドです。こちらはお寺がエイドになっています。私は建築は専門外ですが、古さはあるものの細かい細工などが残っているお寺なので、さぞかし古く、当時は気合いを入れて建立されたと感じました。調べてみると724~729年にインドからの渡来僧・法道仙人によって開創されたと伝えられており、大師堂は1707年の建立(京都府登録文化財)とのことでした。そんな大昔にインド人が命がけで海を渡ってきて仏教を伝えてお寺まで建立していたなんて、驚きとロマンだと思います。ところで、今のインドはヒンズー教が主な宗教ですがインドでの仏教の取り扱いってどうなってるんでしょうね?

 
コケなどが建築物とマッチしてると思いませんか? 年月というお化粧。



担当地域をグルグル巡回していると、ドラえもんの仮装をした参加者の方を見かけました。昨年は、ドラミちゃんも走っていたような。こういう愉快な方、大好きです。私も仮装して来年は、サポートに・・いや・怒られそうなので止めておきます。次に向かったのが、萱野チェックポイント。こちらは少し場所が分かりにくかったように思います。その辺りのことは既に共有されいるので、来年は改善されるかもしれません。向かう途中、グレーチングのズレを発見。私が動かそうとしたのですが固くて動きませでした。しかし、ここでWさんが渾身の力でグレーチングを動かすというミラクル。Wさん、身体のラインは細いのですが力持ちということが判明しました。ビックリ。このあたりになると、気温は上がってしまいウィンドブレーカーに加えてレッグカバーも脱ぎました。夏ジャージ+起毛インナーでも良いぐらいかも。


 
グレーチングのズレ、縁枠破損が見受けられる。

そして、最後に向かったのが大野のエイド。ここも私が日頃の練習の時によく休憩で利用している場所(大野屋)です。ここの自動販売機は、美山牛乳も売っています。エイドの運営スタッフの方の中に見覚えのあるお顔の方がお一人。たぶん、練習の時にすれちがったりしているのかも。この大野エイドは、時間帯によってエイドの食べ物を変えているようで、何度か訪れましたが微妙に内容が変わっていて楽しかったです。そんなとき、エイドの運営スタッフの方から参加者の方がパンクして空気入れを探しているというお話しを伺い、参加者の元へ。空気を入れてスタート地点へ戻る事を考えておられたようですが、抜けがヒドいようで途中でパンク修理に方針転換し修理されていました。さて、ここで空気入れが必要になるのですが残念ながら参加者も私も携帯ポンプとCO2しかない状態。参加者の方は、CO2は初体験ということで。私が入れて差し上げることになりましたが、参加者の方のインフレーターが初めて使うタイプ。少々、使い方に不安があったので私のインフレーターで入れることになりましたが、私もほぼ1年ぶりの使用なので少しあたふたしました。でも、無事入れることに成功。少しはお役に立てたのかな? その後、今回の件に加えて計画中の九州一周サイクリングなどでの空気入れ問題を解決する意味で、私は電動の小型空気入れを買いました。

 
この頃になると少し暑いくらいの天気。
その後、導入した小型電動空気入れ。


私の担当した部分では、メカトラは前述したパンクとシートポストの固定がおかしくなったという件の2件でしたが、不思議とイベントの時だけに起きるメカトラってあります。不思議なモノですがご参加の皆さんは、可能な限りイベントなどの前は点検をすることが当日の楽しい時間の過ごすコツなのかもしれません。そういう私達、サポートライダーも点検をしないとミイラ取りがミイラになる的なw なにはともあれ、来年も機会があれば美山サイクルグリーンツアーのお手伝いをすると思います。また、皆さんともお目にかかりたいですね。

2024年も参加したいです。



※募集
今回の美山サイクルグリーンツアーのサポートライダーには、若狭地域サイクリスト・グループから私とSさん、Wさんの3名が参加しました。日頃は、福井県小浜市を中心に高校生~50代までの10名ほどがレースからゆるポタまで楽しんでいます。そんな、若狭地域サイクリスト・グループでは、一緒に遊んでくれる方募集中です。詳しくX(旧ツィッター)のDM(@wakasaccg)、もしくはコメント欄にて。



最近の活動は、こちら
koumuin43.hatenablog.com
koumuin43.hatenablog.com