本記事は、2022年10月に挑戦した「四国一周1000kmロードバイクの旅」の記事です。記事のボリュームが膨大になることが予測されるため、下記にポータルページをご用意しました。初めての方は、下記のポータルページから読まれることを強く推奨いたします。
いよいよday4がスタート。本日は休養日で走行距離は50kmなので、遅めの時間帯に出発します。快活CLUBの駐車場でロードバイクを組み立て、スマホで天気を確認し野生の勘(笑)で空を見上げて、サイジャーのまま走るかウィンドブレーカー羽織るかを判断します。どうやら、羽織る必要がありそう。でも、この気温だと雨で濡れるか汗で濡れるかでどっちにしても濡れるというw とにもかくにも、出発します。路面は、それほど悪くないのですが交通量の多い道路で歩道を中心に走るのでどうしてもペースが上がらず。パンクだけ起きないことを祈って走り続けます。
その内走っていると、サイジャーのポケットに入れていたアマチュア無線のハンディ機から声が聞こえます。聞き覚えのある声。J○3O○A局です。この局とは、私が大学生の頃からのお付き合いですが数年ぶりに声を聞きました。コンテストに参加のために淡路島で移動運用中だとか。コンテストナンバーを交換し再会を喜び、ロードバイクで四国一周中であることを告げます。コンテストでなければゆっくり話したかったです。今回の自転車旅でアマチュア無線機で交信をしたのはこの一回きりでした。今後の自転車旅で無線機を持っていくかは、荷物を減らすという観点からは考えどころですがこういう出会いもあるので悩ましいところです。ちなみに今回、持って行った無線機はFT1Dですが個人的には、APRSとD-STARが使えるハンディ機が欲しいですね。以前、ケンウッドが作ってましたが後継機を発売してくれないかなぁ。
しばらく走って小松島市に入ります。このあたりから雨が降り始めました。出発時点から雨が悪化の方向です。天気予報通りだと豪雨にあいます。最悪の場合は、途中で鉄道輪行してスキップの可能性も。時間雨量70mmって災害レベルです。ウィンドブレーカーを着ている関係か、喉の渇きも覚えますし疲労の色も見えました。昨晩は、活動量計によるとグッスリ眠れたのは3時間ですからね。本日は休養日ですし、早めに宿に到着してゆっくり眠りたいですね。走行距離50kmの予定なので、20km/hで走っても3時間弱で到達可能です。宿のチェックインは15時なので充分すぎますが、ここでも市街地を走る関係で信号ごとに停車を迫られる関係でペースが上がりません。
どうしても疲労があり、休憩したくなりコンビニへピットイン。「まだ四国一周、半分も走っていないのに本当に一周できるかな?」と少し弱気になります。出発地点の松山空港からは遠くに来てしまいました。戻ろうにも公共交通機関を使っても時間がかかります。どうにもならないときは、完全休養日を作って丸一日休むという選択も考え始めました。
ペースは上がらず惰性でチェックポイントの道の駅「公方の郷なかがわ」へ到着。ところで、公方の郷?ってどう読むの? くかた? こうかた? 調べると くぼう と読むそうです。足利幕府にゆかりのある地域のようです。四国、あまり歴史的な印象はないのですがこうやって探すと色々なものがあります。PRがんばってほしいですね。トイレ休憩を済ませて、少し休んでいるとサイクリストから声をかけられます。しばらくお話をしていると、岡山からお越しの方で分割して四国一周をしているとのこと。天候が悪いので今日はあまり走らなかったとのことです、それは大正解でしたね。実はこの後、けっこうな雨が降りましたから。そのあと、道の駅に駐車しているキャンピングカーでアマチュア無線のアンテナが上がっている車を発見。こちらも声をかけます。話を進めていくと、M菱自動車の関係者の方だったようです。私がランエボ8に乗っていたことなど、けっこうな長話になりました。JJ4○DDさん、お手を取らせてすいませんでした。
(サイクリング四国一周編 day4 なんだ! この建物は?)につづく
koumuin43.hatenablog.com