公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

四国一周1000kmロードバイクの旅(day2 土砂降り) 

 本記事は、2022年10月に挑戦した「四国一周1000kmロードバイクの旅」の記事です。記事のボリュームが膨大になることが予測されるため、下記にポータルページをご用意しました。初めての方は、下記のポータルページから読まれることを強く推奨いたします。



koumuin43.hatenablog.com




天満峠の絶景を楽しんだ後、「そういえば今日の最終目的地丸亀市って見えるんだろうか?」って思い、Googleマップを開いて景色と照合しましたがけっこうな距離も残っていて、少々絶望しました。雨はこのあたりまでくると、ごくたまに小雨が降る程度ですが寒いので上下ウィンドブレーカー装備です。さて、天満峠を下り四国中央市へ向かいます。下り坂なのでスピードを出して少しでも楽をしたいのですが、カーボンリムホイールで雨の組み合わせは、本当にブレーキが効かなくて怖くて、恐くて恐る恐る下りました。来年、ロードバイク旅行をするときはホイールをアルミに戻すか、ディスクブレーキにするなど何か対策を考える必要がありそうです。恐る恐る、下ってしばらく走ると、四国中央市の中心部に入ってきました。このあたりから大きな倉庫群やトラックが増えてきました。何の産業が盛んなんだろう?と倉庫を覗いてみると、どうやら製紙とオムツなどの生理用品のようです。よくCMなどでやっている、エ○エールって書いた倉庫も見えてきました。後日、ググってみるとここ四国中央市の公式HPには「日本一の紙の町」と記述されていました。なるほど! 我が家で使っている紙製品も四国中央市生まれかもしれません。


天満峠を下り一気に四国中央市へ入る。

四国中央市を抜けていよいよ香川県にはいります。それにしても愛媛県は長かった・・・。その時はそう感じましたが、このあとの高知県はもっと長いわけであの時は絶望を感じました。その香川県、まずは観音寺市に入ります。チェックポイントの道の駅とよはまに着いた時間は16時00分。この季節の日の入りは18時前。しかし、まだ丸亀市には入っておらず夜間走行が確実になってきました。気温もこの時期にしては寒く、ウィンドブレーカーが役に立ってます。荷物になったけど持ってきて良かった。道の駅とよはまを後にして先を急ぎます。day2でこの遅れ、先が思いやられます。

   
道の駅 とよはま。アニメキャラによる案内看板。最近、こんなの多いですね(苦笑)。

しばらく走ると、大平記念通りという表示看板が見えました。大平 たいへい? 太平記の舞台って四国だっけ?って思ったのですがその表示看板の下に人物が描かれていてピンときました。ここ現在の観音寺市は、大平内閣の大平正芳さんのふるさとなのです。私が幼児の頃になくなっているので記憶はないのですがその後、TVなどで放送されているのを見て知っています。人がよさそうな感じで相手に言い聞かせるように話しかける人物と感じています。資料館などもあるようなので、次回訪問したいですね。



Googleストリートビューより

大平記念通りを抜けた辺りでお祭りの幟が見えたので、急きょ立ち寄りました。day1で地元サイクリストが教えてくれたようにお祭りが行われているようです。さぬき豊浜ちょうさまつり と提灯には書いてありました。コロナで縮小とかあるのだろうなぁって思いながら、今回は通り過ぎました。なにぶん、夕闇が迫ってきていますから。ちなみに帰宅後、このお祭りについて調べたのですが規模の大きなお祭りのようです。これは見に行きたい。

   
県道から海へ向かう道に設置されていた幟。いきなり非日常という感じでよかったです。


公益社団法人香川県観光協会のHPに詳しい説明を見つけました。北陸とか他の地域ではあまり見られない山車です。
www.my-kagawa.jp



しばらく走って、道の駅ことひきに到達しましたが、営業時間も過ぎているのでここはスルー。ちなみにここは銭形平次にもでてきた銭形砂絵でも有名なところですが、あたりは薄暗くなっていて、もはやそれを見れる様な状態ではありませんでした。見たかったなぁ。そして、このあたりで一旦小康状態だった雨が今までの比じゃないレベルの土砂降りになりました。交差点でロードバイクを降りたところが深い水たまりでシューズもビチョビチョ、乾き始めていたウィンドブレーカーももう一度ビチョビチョです。交差点で信号待ちをしていたら地元のおばあさんから「よく降りますなぁ。大変やなぁ。」って声をかけてもらえました。ちょっとうれしかった。ただ、雨は落ち着く気配がないので近くの屋根付きの駐車場スペースが空いていたので、ちょっと雨宿りさせてもらうことにしました。その間にスマホにモバイルバッテリーで充電をしたり、補給食や飲み物を口に入れます。外気温が寒いと、脱水症状になっていても気付いていないことが多く、それがパフォーマンス低下につながることがありますから要注意です。WNIのアプリで雨雲を確認しますが、しばらくこの辺りは止む気配もなさそうです。ただ、丸亀市方面はこの後は止む予報でしたので夕闇が迫る事も考えて10分ほど休んで再出発しました。




(サイクリング四国一周編 day2 夕闇がやってきた)につづく
koumuin43.hatenablog.com