公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

四国一周1000kmロードバイクの旅(day5 ありがとうコメリ) 

 本記事は、2022年10月に挑戦した「四国一周1000kmロードバイクの旅」の記事です。記事のボリュームが膨大になることが予測されるため、下記にポータルページをご用意しました。初めての方は、下記のポータルページから読まれることを強く推奨いたします。



koumuin43.hatenablog.com


南阿波サンラインを走り続けて高知県へ向かいます。本日のお宿は、高知県安芸市になります。安芸っていうと安芸国広島県西部)が思い浮かぶのですがなんか関係があるのかな? 広島県からの移民の入植地だったりする? 走りながらヒマなのでいろいろな事を考えます。帰宅後調べると、中世に安芸城というお城がありましたが広島県とは関係がないようです。ちなみに三菱財閥岩崎弥太郎の出身地です。しばらく走ると、市街地が見えてきました、海部郡牟岐町です。この牟岐町、私は読み方が分かりませんでした。むぎ町と読むそうです。四国はなじみがない地名が多いです。牟岐川を渡ったあたりで、少し街並みも賑やかになってきました。そして、その先にはJR牟岐駅が見えますがその手前にはヤシの木が並んでました。駅前にヤシの木が並ぶ光景は北陸在住の私にとっては、少々見慣れない光景なので少し興奮します。ただ、町中では人影はあまり見かけず、衰退している?と感じました。


駅舎も少し南国風でした。


駅舎を見ながら左折、元のルートへ戻ります。しばらく、見かけなかった自転車の走行ラインを示す青のラインも所々で見え始めました。これが見えると安心します。このあたりまでくると、ロードバイクには天国のような交通事情が続きます。ただ、小さな坂はけっこうあるので脚は削られました。淡々と走り続け、時間もお昼に入った頃になにやら面白そうな看板を見つけました。それは「鯖大師」。鯖ってあの魚の鯖です。お魚のニオイのするお坊さん?ちょっと興味があったので、スマホでググってみると。

その昔、塩鯖を運んだ馬子(馬を使った輸送業に従事していた人)が塩鯖を運んでいて、僧に出会いいろいろな事があったのち、その馬子はこの交通困難な地に庵を建ててそれが今につながるとか・・(諸説あります)。たしかに今でこそ、道路がありますが昔は交通困難だったと思います。細い山道をとぼとぼ峠越えしてって考えると恐すぎます。ちなみに鯖大師のお寺は、四国別格霊場 第4番札所 鯖大師本坊とのことですが、片手に鯖を一本もった弘法大師が奉られているとか。仏教って肉食は×だと思っていたのですが、片手に鯖を持って(笑)。興味をそそられて見にに行くことも考えましたが、半袖短パン、パツパツジャージではちょっとね。さすがに怒られそうです。ちなみに私、鯖が大好きです。

  
峠の頂上付近にいきなり現れる鯖大師の看板など


「鯖食べたいなぁ。ちょうど昼だけど、本日の行程を考えると時間的ゆとりはあまりないよね。」と思い、昼は補給ジェルと自販機のドリンクで済ませます。このあたり、人が集まった市街地が点在するという感じで市街地を抜けると、人家もまばらになっています。補給などは余裕を持つ必要性を感じ始めました。今回、ボトルは2本乗せているので1本は常時、満タン状態を心がけることにしつつ朝方壊したバルブエクステンダーのことを思い出します。ラジオペンチがあれば破片は除外できそうですしホームセンターで調達することにしますが市街地が点在する状態なので、いつ調達できるか不安です。仕方ないのでスマホでホームセンターを探すことにしました。すると、数キロ先にコメリの店舗があることが分かりました。以前、投資評論家の坂本慎太郎さん(Bコミさん)が「コメリは地方では一定間隔で店舗を展開しているんだよ。」とお話しされていましたが、グーグル地図で見るとたしかにその通りでした。完全オフなのに仕事の話を思い出してしまう私(笑)。しばらく走って、お目当てのコメリ海陽店に到着です。


コメリは店舗によっては自転車用品を扱っている場合もあるのですが、この店舗では取り扱いはありませんでした。もし、取り扱いがあれば空気入れなどをお借りしようかと思ったのですが残念。とりあえず、ラジオペンチを調達して駐車場で作業をさせてもらうことにしました。慎重にチューブのバルブに残ってしまったバルブエクステンダーの残骸をつまみ、その除去を始めます。手締めで締めていたのであっけなく除去が完了。これでチューブを外さずに空気入れが行えるようになりました。ここに店舗展開してくれてありがとう コメリ


  
快晴の中、輝くコメリ海陽店の看板とバルブエクステンダーの残骸とそれを除去したラジオペンチ。


バルブエクステンダーの残骸を除去したものの、空気の補充の目処は立ちません。遅くとも明日あたりには、補充できないと厳しいなぁと感じ始めてました。今回の旅でトラブルがあったとすれば、この空気入れ問題だけでしたが、電動の小型空気入れを所持するか少し大型の空気入れを所持するか、ロードバイクの少し長い旅では事前に解決しておく問題だと感じました。





(サイクリング四国一周編 day5 いよいよ高知県へ)につづく
koumuin43.hatenablog.com