公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

ADSL → 光回線へ(その5)ご近所wifi事情

 私は昨年の9月から専業で投資をしていますが、回線速度の遅さを感じ光回線への移行。工事が2か月待ちになりましたが、職人さんのお陰で無事、光回線が開通。屋内の有線LANケーブルも引き直し、次は無線LANの確認。ここまで前回までのお話。


koumuin43.hatenablog.com
koumuin43.hatenablog.com
koumuin43.hatenablog.com
koumuin43.hatenablog.com



前回、私の仕事部屋には「wifiの電波に悪影響を与える仕掛け!」があるとお話ししましたが、それは防音のために壁紙下に薄い鉛のシートが入っているのです。その為、少々電波が通りづらいのです。今回もご多分に漏れず、別の階に移動すると電波が急激に弱くなります。試しに見える化アプリで電界強度を計測してみました。


f:id:KUROMAKU59:20211025115128j:plain
WiFi見える化アプリにて計測。




実用とされる-70dbm以下の範囲がけっこう見受けられます。2.4GHZでもこの状態なので、5GHZはもっと悲惨でした。併せて、近所のwifiの混み具合もアプリで確認すると2.4GHZはけっこうな混み具合でした。となると、5GHZを何とかして飛ばしたくなります。今回、導入したルーターは、メッシュwifiも対応しているのでwifiの通りがあまりに悪いときは、それも導入を検討することにしてとりあえず、様子を見ることにしました。そのような中、近所のwifiの使用状況も合わせて確認したところ・・。けっこうな混み具合でした。実用には耐えますが、場合によっては5GHZのみでの運用か?とも考えました。

f:id:KUROMAKU59:20211025115815j:plain
2.4GHZのwifi状況。ゴールデンタイムに計測するとこんな感じでした。

さて、数日様子を見ていると昼間の仕事をしている時間帯はご近所のwifiの使用頻度が低いことが分かりました。当然ながら、みなさん仕事に出かけていますから。さらに特に私の使用にもなんら支障が無いことも分かったので、とりあえずはこのままで使用することにしましたが、-80dbmのあたりはwifiがキレてしまい使い物にはなりませんでした。今後、色々検討するときは-80dbmを閾値として考えると、実際に即しているのかもしれませんね。


それにしても、意外とwifiの電波って近所に漏れているんですね。今回計測して少々驚きました。今回、調べた範囲はみなさんパスワードが当然、かけてありましたがフリーみたいにしているとけっこうつなぐ人いるのかも?


ADSLから光回線への移行の書き込み如何だったでしょうか? 私の感想としては、もっと早くに移行していれば良かった。という感じです。回線が太くなったので、株価情報のRSS配信も導入する予定です。これを使えば、資産集計用のエクセルにほぼリアルタイム更新出来ます。このあたりの話題は、また後日。


f:id:KUROMAKU59:20211025121228j:plain
NTTから貸与されていたADSLモデム。返却に備えて、保存していますが今のところ、返却の依頼はありません。捨てて良いのかな?


(おわり)