公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

ソリオにアマ無線機を搭載(その3)

 最近、めっきりアマチュア無線で遊ぶことは減りましたが、遠出するときは未だに活躍することがあります。今回は、FTM-400DHをソリオ・バンディッドに設置した際のお話の続きです。前回は、電源ケーブルを引きました。


koumuin43.hatenablog.com


koumuin43.hatenablog.com




エンジンルームからの電源ケーブルを車内に引き込みますが、ソリオの内張はけっこうカンタンに外れます。これが俗に言う高級車だったら、そう簡単に外れないでしょうがこのあたりは大衆車ならではのお手軽さです。

f:id:KUROMAKU59:20210303115015j:plain
助手席のサイドのカバーを外す



無線機の設置位置ですが、助手席下にしました。インバーターのカバーの上にマジックテープタイプの両面テープで固定です。こうしておけば、ファームウェアのアップデート時などにカンタンに外せます。ただし、インバーターの上に無線機をのせることには、少々心配がありますがその点は私は専門外で分からないので目をつぶることにしました。

f:id:KUROMAKU59:20210303115837j:plain
敢えてフロアマットには穴を開けずに同軸ケーブルを処理


同軸ケーブルや配線の処理ですが、フロアマットの下に通しフロアマットに穴を開けてそこから出すのが一番きれいですが、さすがにそこまではやりませんでした。それなりに見えれば良いかと思います。

FTM-400DHはセパレート機ですので、表示部は助手席前の奪取ボートに取り付けました。配線については、ダッシュボードのパーツ毎のすき間があるのでそこから引っ張り出します。もし、引っ張り出しにくいときは、少しやすりで削るなどそういう処置も必要かもしれません。

f:id:KUROMAKU59:20210303120312j:plain
吸盤タイプの取付金具は、剥がれやすいため最終的に両面テープを使用




(つづく)