公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

アセットアロケーションの見直し

1月に入りアセットアロケーションの組み替えを行いました。

基本的な考え方は、

・年央までは株高は続くだろうが、危うい上昇。現金比率が30%と高い状況であるが、一気に株に投入するのは、リスクが高い。充分に利益を確保できていることから、ここでリスクをとるべきではない。暴落した際に備えておくべきだ。

・日本国債の比率を下げる。あまりに利益が薄い。

日本株、外国株については、その比率を上げるが暴落時に積極的に買うというスタンスには変わりないので、大幅に比率は上げない。暴落時の出動に備える現金比率。

・外貨(FXや債権)特にFXは金利がまともにつく通貨が無い状態が続いている。比率を下げる。

以上を踏まえて、アセットアロケーション比率の見直しを行いました。

日 本 株 18 → 19%
日本債権  5  →  4%
外国株式 18 → 19%
外  貨 19 → 18%
そ の 他   11 → 11%(バランスファンド)
現 金 29 → 29%     



現在のポートフォリオ
f:id:KUROMAKU59:20210127163951p:plain





script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">



見直し作業の一コマ、資料の読み込みと自分なりの見解を赤字で書き込むなどして3日ほどかけて結論を出します。
f:id:KUROMAKU59:20210127170204j:plain



海外株については、全てファンド経由での投資としています。今回の見直しでは

・米国、欧州ともワクチンでのコロナ収束期待はあるものの現実は厳しい。特に欧州。

・中国、発展途上国はもともとのワクチン期待が薄いのか、ワクチンがこけたときのダメージも少なそう。

・中国は、いち早くコロナから立ち直ったようだが信用して良いのか? ただ、株価を見れば投資するしかないと判断。積極的に比率を上げていきたいが、今後が中国の時代になるのは間違いなさそう。毎期、少しづつ比率を上げていくのが、リターンとリスクの面では良いのでは?

BRICSファンドが予想外に健闘して基準価額が上がっているので利食い。ただ、ロシアは反プーチン、ブラジルはコロナが泥沼。このファンド自体の比率を下げていく方向。

・アセアンは今後も成長期待があるが、比率が19%なので今回は変更なし。

・インド、コロナが猛威のはずなのに株価も爆上げ。こちらも中国と同じく毎期、少しづつ比率を上げていくのが、リターンとリスクの面では良いのでは?




以上を踏まえて、アセットアロケーション比率の見直しを行いました。

ア セ ア ン  19 → 19%
中   国   6 →  7%
先 進 国  48 → 48% 
BRICS   16 → 14%
イ ン ド   11 → 12% 


現在の海外地域別の配分
f:id:KUROMAKU59:20210127165723p:plain


※今回のアセットアロケーション比率の見直しについては、現金比率をグッと下げたい気分を我慢し万が一にの暴落に備えることを最優先課題としました。暴落が発生した場合は、現金比率を2週間で1%づつ下げるなどの対応をとり、積極的な買いを行う方針です。

出先(自動車)での株式投資(その2)

今回も前回に引き続き、出先でPCを用いた株取引の実験です。


koumuin43.hatenablog.com






前回は、電源の問題について触れました。私のノートPCは古く消費電力が大きいので、インバーターの容量的に厳しい面がありました。あの記事を書いたあと、最近のノートPCを見たのですが、省電力なんですね。ちょっとビックリしました。処理速度は上がっているのに消費電力は落ちている。技術の進歩は恐ろしいです。







今回は、回線についてです。私のスマホは、テザリングが可能、ダブルSIMのモデルなので当然ながらテザリングで回線を確保します。テザリングには2種類有って、wifiでPCと接続する方法とUSBでスマホとPCを接続しテザリングをする方法があります。短時間であれば、wifiでのテザリングで良いと思いますが、スマホの電力消費もあるので私は、USBでのテザリングを用いています。

SIMですが、2種類使っています。

楽天モバイルのパートナー回線(ドコモ)
・au

当然ながらauについては、回線的には高品質で問題ありませんでした。心配なのは、楽天モバイルのパートナー回線ですが、こちらも全くの問題はありませんでした。この楽天モバイルのパートナー回線ですが、アプリで通信速度を切り替えることができます。低速回線に切り替えましたが、概ね取引のソフトだけなら問題なく動きました。ですので、その時の状況に応じて切り替えれば、通信料の節約にもつながります。(契約内容によっては、低速回線では使用パケット量にカウントされない)

f:id:KUROMAKU59:20201230224747j:plain


楽天モバイルの専用アプリ画面。矢印の部分で通信速度を切り替えます。

取引スタイルはこんな感じ。ソリオの後部座席であれば、ゆったりと取引できますがテーブルが狭いのでPCを乗せると、いっぱいになります。このあたりは何か工夫が必要になりそうです。ノートPCは、DELLのXPS14Zを使用しました。


f:id:KUROMAKU59:20201230225035j:plain



テスト自体は、大きな問題はなく完了しました。これから出先での取引が必要なときは活躍してくれそうです。


(おしまい)

出先(自動車)での株式投資(その1)

コロナでなかなかお出かけをする機会も減りましたが、今後の落ち着いた未来のことを考えると、ロードバイクの遠征などで車で移動することも増えると考えられます。ロードバイクの遠征や大会は、日曜日に開かれることも多いため、遠距離だと月曜日には自宅に帰宅できないこともあります。





となると、株の売買などを月曜日はモニターするのが難しくなります、ある程度は、アルゴリズム注文に委ねますがやはり、数時間おきにでもチェックをしたいです。スマホで基本的なチェックは、可能ですが操作性や寄りつきの数時間、大引け前の15分の操作性を考えるとPCが理想です。





そこで先日、SSD化したPCを生かして出先での株取引の実験をしてみました。


koumuin43.hatenablog.com

koumuin43.hatenablog.com



PCは先日、SSD化も済ませましたので性能的には問題ありません。電源は、先日ブログでも触れましたがソリオには、インバーターを搭載しているのでそのコンセントから電力を得ることができます。ただ、ここで一つ注意点があります。インバーターの容量とノートパソコンのACアダプターの消費電流を比較してください。


f:id:KUROMAKU59:20201125185243j:plain


ソリオのインバーター容量は、100Wです。この場合、ざっくりというと 1AまでのACアダプターが使えます。具体的に言うと、 100Vー240V 1Aと書いてある、ノートパソコンのACアダプターまでが使えるわけです。

100W=100V × 1A ということですね。

ただ、ACアダプターの数字は、最大値だと思われますので充電時は、ここまでの電力は必要ないとも考えられます。事実、私のノートパソコンは 1.5AなのでPC駆動しながらインバータを使うことはできませんでした。ただ、PCの電源を落とせば充電はできるのでPC駆動時は、PCのバッテリーで駆動させてます。そして、PCを使ってないときは充電をするというスタイルです。


(その2へつづく)

このブログについて、概略と追加記載

いつも本ブログを読んでいただきありがとうございます。

ブログを開設してから、時間も経過したことから改めて自己紹介と本ブログの紹介をすることにします。常連さんにはたいくつかもしれませんが、おつきあいください。追加記載事項は、赤色で記載しています。

1975年生まれ、地元の工業高校を卒業後、短期大学へ進学、自動車整備士の資格を取得するが、整備士にならずに公務員試験を受験するが不合格。その後三度目の正直で出身地の市役所にて、地方公務員(技術吏員)に合格。公務員しながら、通信制大学で教養学の学士号を取得。




その後、上水道の技師、道路部門の担当(道路法に係る手続きと道路認定、陳情要望活動、道路用地の登記、立会、除雪計画の策定と実施)を経て、県庁へ派遣。しかし、県庁でメンタル不調となり、そこから5ヶ月の休職を経て復職(上水道の技師)

復職後は、メンタル不調をやり過ごしながら7年近く過ごしていたが、増える仕事量と取れない有休、サービス残業、そして異常なクレームと陰湿なA新聞記者の取材に会い、メンタルも限界寸前になり43歳で退職を決意。引き継ぎの問題もあり、4月中旬で21年勤めた地元の市役所を退職しました。

退職後は、20年近く続けていた株やFXの投資を専業にして過ごしていましたがふと、先祖伝来の土地の相続に問題があるので?と感じ、調査を開始。税理士の力も借りて調査した結果、不動産が大部分の財産構成であり相続税が支払えない状況が判明。その問題解決に取り組むことになりました。問題解決の経緯については本ブログでも記載していますので、参考になれば幸いです。


koumuin43.hatenablog.com

koumuin43.hatenablog.com


そして、退職して3ヶ月を経た頃に再就職したくなり、再就職活動を開始。そして、某商事会社の子会社に再就職しました。再就職後は、私の思惑と会社の思惑に乖離が生じメンタル不調の予兆が見え始めたため約1年で退職。元々、個人投資家として20年強の経験もあり大きな利益はありませんが、安定した運用益を出せていたことも退職を後押ししました。

さらに、その1年の間に相続問題も解決の目処が立ち、問題解決のために進めてきた土地の売却代金を投資に段階的に追加投入することも可能になりました。1月23日現在、総資金額は1億円、うち運用に用いる資金額は5,980万円。

投資手法は、20年かけて自分なりにアレンジした、タクティカルアセットアロケーション、バリュー投資が主ですが最近は、お小遣い稼ぎレベルのスイング・トレードもやっています。





そんな元・公務員45歳の生活を書いているのが本ブログです。

今後は、相続に関する土地処分のことや民間企業での体験、資産運用、趣味のロードバイクについて書いていく予定です。特に資産運用に関しては可能な限りポートフォリオを開示していく予定です。特にツィッターでは逐次、書き込みをしていきます。ご感想等も頂ければ幸いです。



↓ ツィッターはこちら
twitter.com




f:id:KUROMAKU59:20190504215648j:plain

公務員をやめる数日前に見た桜。あまりにきれいで写真を撮りましたが、脳裏にも焼き付いています。毎年、桜を見ると思い出すことになるんでしょうね。