公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

京都美山、おうどんライド

ヒョンとした事から地元のサイクリストが集うLINEグループが出来て、たまに一緒に走っています。そんな中、私も練習でよく出向く京都府南丹市美山地区の「うどんと親子丼 城山製麺」さんが2023年11月末日に年内最終営業日ということをTwitterで知って、突然思い立って「京都美山、おうどんライド」に行ってきました。実は、城山製麺さんとはTwitterでは何度かやりとりをしているのですが私がなかなか行く機会がなくて今回初めての来店でした。ただ、Tさんは何度か来店していておなじみさんになっていたようです。

miyamanavi.com




当日は、天気は良かったもののウィンドブレーカーは欠かせない天気でしたが走ると暑くなり、峠を下ると寒くなると言う微妙な気温でしたがそれにもめげずに年齢層の広い(笑)5人は、小浜市某所に集合し美山へ向かいました。走力の差があるので、途中離れることも想定して当時はアマチュア無線機を3台準備。有資格者2名が交信し、残り1台は傍受というスタイルをとりました。アマチュア無線ロードバイクは、親和性が本当に高いですね。ライド開始後、しばらくしてNさんが足が攣って一旦休憩。すごい久しぶりのロングライドだったみたいですが、がんばって走ってました。それにしてもNさんの高額・最新ロードバイクはすごい。12速di2は、機能が盛りだくさん。ワイヤレスユニットも搭載されていて、di2への充電も私の1世代までのアルテグラdi2とは全く違います。ギアも12速ですから、スプロケットの選択の幅も広いですね。36Tを装備していましたが、これは長い自転車の旅とかだと強い味方になります。私も四国一周とか九州一周などは36Tがあると心強いだろうな。そんなことも思いながら、Nさんの足の心配もしながら福井・京都県境の堀越峠を越えます。ここで私の頭のリミッターが外れて、全員を完全に千切って先に逝くという鬼の所業。峠の頂上で待ちますが、10分近く誰も来ず「ひょっとして引き返した?」なんて思った頃に皆さん到着です。


堀越峠の福井県側は、2023年に舗装修繕が行われて快適になりました。

ここで再度合流して、京都府へ入ります。平坦区間に入ると、Hさん、Sさんは千切れません。特にHさんって加速がスムーズなので、これは確実に私が負けている分野ですね。今度、後ろについてフォームとかゆっくり研究したいと思います。さて、各々の足の特徴とか疲労具合でグループは2グループほどに分かれます。気付いたら、TさんとNさんがいないという事態が発生。Nさんには傍受用の無線機は渡してあったので合流地点は、分かっているはずですがなんとか全員分の無線機があるといいよね。って改めて思いました。ほどなくして、全員集合。少し雑談してあと出発しようとしたその時、Nさんがたちごけ。Nさんの高額・最新ロードバイクのRDに傷が! 「あーやっちまったなぁ。」という雰囲気が立ちこめます。ただ、たちごけってどうしても3回ほどやってしまうんですよね。その後は、しなくなりますので通過儀礼ということで涙を飲んでw 

ここで閑話休題。今回のたちごけですが、ビンディングを外した反対側にコケていました。ここで話題になるのは、停車の時ビンディングは、右足、左足のどっちを外すか?ですが。一般的には左足を外すというのが通説のようです。これには、車道を走っているときに車道側にコケないためには、左足を外すのが良いという解説が多いですが私は、逆に左足を外すと車道側にコケます。どういう事かというと、左足を外した状態でロードバイクが不安定になると無意識に右足のペダルに加重を掛けてしまうのです。そうすると、ヤジロベイの原理で荷重をかけた右側にコケるのです。世に言う、左足を外せ原理主義の皆さんの説明が成り立たないのです。左足を外せ原理主義の皆さんは、こういうコケ方についてはどういう見解をされているのでしょうか? ただ、モーターバイクの教習では、左足を地面につくように習うとも聞きます。

めっちゃ良い天気になりました。

たちごけの影響は、RDへの傷でとどまり変速には大きな影響はなくほどなくして城山製麺へ到着です。ロードバイクのラックも完備されていて、万全の体制です。入店した頃には、けっこうお客さんも入っていて5人が座れるスペースは、野外の良さげなテーブルのみでしたがこれが美山ロードのコースも眺められる良い席でした。注文をして、出来るまで色々な話に花が咲きます。こういう地元のサイクリストの集まりが出来て本当に良かったと思います。さて、肝心のお食事ですがカレーが売り切れだとかで親子丼と小うどんのセットを注文しました。混んでいたので提供されるまで時間はかかりましたが、テーブルに運ばれてきたお料理は、とにかく立派でした。さて、お味は・・・。

 
美山ロードのスタート直後の直線区間が見えます。
値段の修正が追いついていなくて1,400円でしたw


まず、サラダがキュウリの皮をむいてあったり野菜自体が新しいのか普通に美味しい。このキュウリの皮をむくのもけっこう手間なので時間をかけているなぁ。って感じながら、親子丼を食べてビックリ。鶏肉がプリプリしています。鶏肉ってこうなの?っていう驚きですが、これは私は、コタキナバルで食べた鶏肉もこんな感じだったのであまりの美味しさにガツガツ食べてました。おっと、ここでおうどんを忘れてはなりません。おうどんも食べてビックリ、我が家でたべるおうどんも美味しいのですがそれとは、違った深い美味しさ。我が家はスーパーで売っている麺に業務スーパーで買った粉末状のスープですが、これとは明らかに違います。しつこくなくスッキリしていて、コクがあるし麺は、抵抗なくお腹に入っていきます。なんて言うんだろう、お腹が「おうどんさんいらっしゃいませーー」って無条件に受け入れているみたいな。本当においしいと感想もあまり出てこないんですね。他の方の感想も美味しい!というものでした。おかわり!って 食べたいぐらいですが帰りも走らないと行けないのでその後は、お茶を飲みながら雑談をしていました。

 
特に親子丼が絶品でした。
 
お店もオシャレ。


お店は年内はこれで終了とのことなので、来年は頻繁に来るね!ってお店の方とお話しし帰路につきます。そんな帰路の途中、Nさんのブレーキにトラブル発生。キャリパーを引きずるようなトラブルが発生しました。油圧ブレーキなら多少知見が皆さんあるのですが、このタイプの機械式ディスクブレーキは仕組み自体が不明なところもあり、数人でよってたかって「あーでもない。こーでもない。」けっきょく、ゴソゴソやっていたら直りましたが、日頃見ないタイプのブレーキに興味津々だったのは間違いなさそうです。そして、県境の下りではTさん、Hさんに後半に抜かされるという失態。このふたり、ダウンヒルは上手だと思います。特にHさんは、前述したように平坦での加速がスムーズなので是非、来年はレースに誘いたいと思っています。帰路の際に皆さんから飛び出した発言は、「こういうゆるポタを待っていた!」というものがほとんどでこれからの合同ライドは、レース目的のトレーニングとお食事付きゆるポタの二つにしていかないとダメだよなぁ。って改めて感じました。今後は食事付きゆるポタも考えていきたいと思います。


 
途中の自販機で見つけた、謎のドリンク。たしかにカニ鍋の味がしてお米も入ってました。

※募集 
若狭地域サイクリスト・グループでは、一緒に遊んでくれる方募集中です。詳しくX(旧ツィッター)のDM(@wakasaccg)、もしくはコメント欄にて。