公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

ミノウラ VERGO TF その2 (ロードバイク車載用器具)

ロードバイクを車に乗せるとき、分解してロードバイクを寝かして乗せる方法もありますが、固定には少々不安が残ります。そこで導入したのが、ミノウラのVERGO TFです。前回は、開封まで行きましたがここからは組み立てです。



koumuin43.hatenablog.com



もし、ロードバイクがクリックレリーズであればこのまま使うことができます。前輪を外し、クイックレリーズの金具を付属のモノと置き換えて、固定するだけです。


f:id:KUROMAKU59:20201231170309j:plain



ただ、最近のロードバイクはディスクブレーキが増えてきました。私も主力のロードバイクは、ディスクブレーキを採用しています。その場合、クリックレリーズではなくスルーアクスルという方式ですのでこのままでは使用できません。そこで役に立つのがこの部品です。


f:id:KUROMAKU59:20201231170948j:plain


ちなみにこの部品。アルミのパイプを切っただけのモノなので規格さえ分かれば、ホームセンターで部品を買って、切れば作れそうです。価格的には微妙ですけどw
本体を説明書を見ながら分解して、この部品に置き換えれば完成です。

f:id:KUROMAKU59:20201231171423j:plain






最終的な取り付けは、このような感じになります。

f:id:KUROMAKU59:20201231171639j:plain


ここで注意したい点が一点。クイックレリーズの金具になれていると、このスルーアクスルはどうも締め加減の調整が難しいです。ですので、車に搭載してロードバイクを輸送中に緩んでくるときが何度かありました。締め加減になれるまでは、こまめに確認することをお勧めします。


f:id:KUROMAKU59:20201203001102j:plain



おまけ:ディスクブレーキのロードバイクを輸送する際は、もれなくブレーキパッドのスペーサーを取り付けるようにしましょう。このスペーサーは小さくて、無くしやすいです。予備を持っておくことをおすすめします。

f:id:KUROMAKU59:20201231172131j:plain


(おしまい)