公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

楽天モバイルに乗り換え(OPPO Reno3 A)その3

 衝動買いに近い状態でauから楽天モバイルに乗り換えをし端末も到着。いよいよ楽天回線の開通手続きです。


koumuin43.hatenablog.com


koumuin43.hatenablog.com





楽天回線の開通手続きですが、私はMNP転入なので手続きする時間帯によって対応が変わってきます。21時以降だと翌日手続きになるのでそこは注意が必要でした。


f:id:KUROMAKU59:20210404201333j:plain
シムカードを切り抜くときは慌てず丁寧にやりましょう。

手続き完了後、ひとつご注意頂きたい点があります。それは「my楽天モバイル*1の情報画面の更新です。昨今の各種手続きはリアルタイム更新が多いですが、my楽天モバイルは手続きの反映がリアルタイムではありません。その旨、移行ガイドブックにも書かれています。キチンと手続きしたのに、反映されていないと早合点しないでください。

回線開通後もしくは、wifi接続を設定後に怒濤の早さと量のアプリなどの自動更新が始まります。もし、この時スマホのバッテリーが残り少なかったら・・・。前述しましたが、事前に充電しておきます。もしくは、電源につないで使用しましょう。我が家の場合、商用回線がADSLなので時間が無茶苦茶かかりましたw







アプリの自動更新の時、絶対忘れてはいけないのはRakuten Linkアプリの設定です。これを行わないと、国内通話かけ放題が適用されません。ここもポイントです。ただ、私の時はプレイストアで自動更新ができず、何度か楽天から更新するように催促するメールが飛んできました。そのメールに手動更新の方法も載っていましたので、そのようなメールが来たら飛ばさずに確認が必要です。

f:id:KUROMAKU59:20210404202637j:plain
今回は、楽天モバイルのシム、旧楽天モバイルのデーターシムの2枚を運用

(その4へつづく)

*1:my 楽天モバイルとは、各種お手続き、料金やデータ容量など、手軽に確認できる公式アプリ

楽天モバイルに乗り換え(OPPO Reno3 A)その2

 先日、家の窓から外を見ていたら楽天モバイル基地局の建設が確認できその後、衝動買いに近い状態で楽天モバイルに乗り換えましたが、今回は乗り換え後の作業についてです。なお、実作業は3月上旬に行いましたので、本ブログ公表時と若干違う可能性があることをご了承ください。今回は、端末が配達されたところからのお話です。



koumuin43.hatenablog.com







乗り換えの手続きは、そんなに時間はかかりませんでしたが端末の発送は数日かかりました。当時の状況をツィッターなどで見ると、発送も少し混乱があるようでオンラインのステータスでは未発送なのに届いたなどそういう事象もありました。

そして、数日してから楽天モバイルから私の方にもスマホが配達されました。

f:id:KUROMAKU59:20210404194513j:plain
シンプルな箱で発送されてきました。

発送地は京都からでしたが、他の方の話を聞くと他の発送地もいくつかあるようです。おそらく、発送を外部に委託しているのでしょうね。

f:id:KUROMAKU59:20210404194754j:plain
中身もよけいなものはなく、最低限という感じです。

余分なパンフレットもあまりいれておらず、最低限のガイドブックが同封されているのみでした。少々見た瞬間、機種の移行手続きに不安を抱きました。auを長く使っていた私は、機種移行などはショップにお任せでしたからw

f:id:KUROMAKU59:20210404195131j:plain
下取りのパンフ、Rakuten光のパンフ、移行ガイドブック、スマホ本体、シムカード


少々、機種移行の手続きに不安を抱きましたが移行ガイドブックを見る限り、丁寧に図解入りで解説されていることを確認できたのでそれに基づき進めることにしました。もし、行き詰まったらネット検索で何とかなると信じて。。その前にスマホ端末の電池の補充電をすることは必須です。電池の劣化を防ぐため満充電では出火されていません。


(その3へつづく)

楽天モバイルに乗り換え(OPPO Reno3 A)その1

 先日、家の窓から外を見ていたら楽天モバイル基地局の建設が確認できその後、衝動買いに近い状態で楽天モバイルに乗り換えましたが、今回は乗り換え後の作業についてです。なお、実作業は3月上旬に行いましたので、本ブログ公表時と若干違う可能性があることをご了承ください。


koumuin43.hatenablog.com

今回のスマホの乗り換えはau → 楽天モバイルでした。
auからオンラインでMNPナンバーポータビリティ)の手続きをし、楽天モバイルスマホ端末も併せて購入しました。今回、購入したスマホはOPPO Reno3 Aです。本来ですとRakuten Handが良さそうな気がしましたが、私が手続きをした頃は品切れになっているのに加え、eSIMなので見送りました。

なぜ、eSIMを選択しなかったのか?ですが私はコロナが落ち着いたら冬場は、マレーシアあたりに長期滞在する計画があります。その場合、現地の安いシムを使うことも考えられるからです。ただ、楽天モバイルは海外でもRakuten Linkを利用すれば無料の地域もあるため、この選択が正しいかは不明です。

f:id:KUROMAKU59:20210404193617j:plain
以前、マレーシア滞在時に使用したシムカード。乗り継ぎ地の香港でも使えました。






OPPO Reno3 Aはシムを同時に2枚走らせることが可能なのでその点は、古式ゆかしい(笑)シムカードを使うことができます。

その他、おサイフケータイが使えるのも私のニーズに合いました。ロードバイクの練習時にコンビニに立ち寄ることがありますが、その時にピッとカンタンに買い物ができるのが本当に便利なのです。ロードバイク乗りの方ならご理解頂けると思うのですが、とにかく荷物を減らしたいのです。




(その2へつづく)

冬の電気代がぁ! ひぇぇ!

 完全に仕事を引退して、専業個人投資家になって初めての冬。デスクトップPCにディスプレイ3台で仕事をしていますが、それなりに電気代がかかります。それに冬は暖房の電気代が重くのしかかります。

我が家は、メインの暖房がエアコンなのですが1月の電気代を見てびっくり! 予想はしていましたが、怒濤の3万円台!。これはさすがにびっくり。「節電しなくちゃ!」ということで厚着をしたりしましたが部屋自体が寒いと、手も悴むわけでキーボードがタイプできないような状態でした。








仕方がない・・。効率的な暖房器具を探そうと言うことで、ググってみると床暖房とかが良さそうですが、さすがにこれは無理。次策としては、石油ファンヒーター。早速買ってきました。

f:id:KUROMAKU59:20210325201848j:plain
1月を少々過ぎてから、買ったので安かった?


子どもの頃の印象としては、石油ファンヒーターって「大きくて重くて、灯油の匂いが臭くて」というあまり良い印象はありませんでした。でも、最近はあまり臭わないよというお話もあるようで少々期待しながら1ヶ月ほど使いました。実は45年生きていて、初めてファンヒーターを買いました。

感想としては、予想以上に小型、暖まるの早い、あまり臭わない。面倒なのは給油だけという感じです。給油も2~3日に1回程度でした。光熱費もエアコンに比べて、劇的に安くなるわけではありませんが、それなりに安くなっています。ただ、エアコンに比べて部屋を暖める速度が段違いに速いので、そこを考えると、B/C*1的に超お得でした。

あぁ、もっと早くファンヒーター買えば良かった。

f:id:KUROMAKU59:20210325202557j:plain
「自動運転(電源オン)」が便利です。

 

*1:費用便益比