公務員、早期退職(公務員 → 民間 → アーリーリタイア)

43歳で地方公務員を早期退職し、民間勤務1年を経てアーリリタイアし専業個人投資家に転身した瀬野航太のブログです。資産運用歴は兼業時代も含めて23年。投資手法は昔ながらのアセットアロケーションです。

新ヘルメット:OGK KABUTO AERO-R2

落車して、2カ月を経て肩とか大腿部回りの打撲箇所の痛みは、寒い日を除いて違和感に変わりつつあります。寒い日は起床時に軽い鈍痛が出ますが、これは古傷としておそらく数年間は付き合うことになるんだと思います。ちなみにロードバイクは、まだ修理中。修理に合わせてアルテグラDi2に無線ユニットを搭載して、サイコンでの変速位置の表示など来シーズンに向けての改良も行っていますが、まだ復活には日数がかかりそうです。ヘルメットも、私の頭を守ってくれましたが破損。今は、我が家の床の間に展示されています(大爆笑)。


さて、そんな1月。北陸は寒くなりロードバイクの練習にはあまり適さない季節がやってきました。今年はレースに本腰を入れて取り組もうと思っているので、確定申告で取り戻した税金でローラー台を買って練習量を増やすつもりですが、やはり実走での練習が基本となります。となると・・・。


「ヘルメット買わなくちゃ!」



koumuin43.hatenablog.com




落車時に私の頭部を守ってくれたヘルメットAERO-R1(以下、R1と表記します) には、後付で調光バイザーやオーバーシャルを使っていたので出来れば、コレを再利用したいと思いネットで検索するとどうやら廃盤になっている模様。どこかに在庫は? で検索すると楽天市場で見つけたので注文したものの、「商品手配できず」との回答。サイトには在庫ありって表示でしたが・・。棚卸ししてないのか? 仕方ないので、同じ系列のヘルメットを探すことにしました。むろん、安心と信頼のOGK KABUTOです。調べるとAERO-R2(以下、R2と表記します)が後継のようでしたので、これをさっそく注文しました。こちらは在庫が豊富にあるらしく、数日で手に入りました。カラーは、エアロロードのプロペルがメタリックブルーなのでそれに合わせたものを選びましたがドストライクでした。


  
まるで合わせたような色使い。

以前のヘルメット、R1と比較して見ることにしました。まず、パッと見た印象ではわずかに大きくなったように思います。重量も調べるとL/XLでわずかに重くなっていました。被ってみた印象は、ヘルメットってチョコンと頭の上に乗せるイメージだと思うんですが、頭を包み込むような感じでした。野球帽を浅く被るのと、深めに被るような感じの違いですね。私はMTB時代からOGKのヘルメットを愛用していてこれで4つ目ですが代々、頭を包み込むような感じになって被り心地が良くなっているように思います。その被り心地の改善は、後部のアジャスターの改善が大きいようにも思いますがヘルメットの側面部分の内部の形状も日本人に合わせてあるようにも感じます。



  
左側がR1、右側がR2。今回購入したヘルメット。

ヘルメットの前面には大きめの開口部があるのですが、これは「エアトンネル構造(特許)」でエア整流によって空力性能を向上させるもののようです。これを実現するためにヘルメット内部には青色の樹脂品がはめ込まれていました。R1の頃から、後部にスタビライザーを付けたり整流には気を配っていますがより進化したみたいですね。ちなみに普通のヘルメットからR1に変更した頃、耳元の風切り音が静かになって驚いた経験があります。ロードバイクの天敵は向かい風ですが、こうやって薄皮を剥がすように少しづつの積み重ねでタイムの短縮につながるんでしょうね。でも、私に今、一番必要なのは練習でしょうけどw



私の頭部を守ったR1のレビューはこちら
koumuin43.hatenablog.com



青色の樹脂部品がエアトンネル構造を実現する、エアパスプレート。
アジャスターの改善については先に述べましたが、今回からBOAダイヤルが採用されていました。アジャスターの形状はネットみたいな形状になっていますが、取説にも書いてあるように不用意に外さないほうが良さそうです。元に戻すのが大変そうです。
  
アジャスターの位置はある程度調整が出来るようです。私は少し深めに変更しました。




ところで、今回R1からR2にヘルメットを変更したのですが前述した「後付で買った調光バイザーやオーバーシャル」ですが、オーバーシェルは使えませんでしたが調光バイザーは再利用することができました。ただ、形状がR2なってから少し変更されているようなのでR1のモノを使うと空力などに影響はありそうです。その他、定番のインナーパッドやネットなども付属していました。R1の頃、酷暑の時にヒルクライムをしていると汗が流れてきてバイザーの内部についてくることがありました。R2のインナーパッドなどはその辺改良されているのかな? 夏になったら試したいと思います。他にも公式サイトを見ると、改良点が多数。この完成したと思われるヘルメットという道具を、改良し続ける企業姿勢ってすごいといつもながら感じます。

ネットを取り付けてみた。

今回購入したヘルメットは、こちら。私は頭がデカイのでL/XLを買いました